top of page

文房具屋さんをハシゴ!マドリッド一人旅②~ゆ屋のギリホリライフ20~

更新日:2024年11月27日

みなさんごきげんよう。今回はマドリッド一人旅2日目の様子をお届けします。さて、お天気はいかに…!?

朝、昨日あんなに疲れたのによく眠れず、それなりに早い時間に目が覚めました。予め調べておいた近所のカフェは8時開店。7時50分くらいにホステルを出て、まだ暗い中をテクテク歩きます。

夜みたい…

ダイナミックなゴミ収集の様子を観察

空が真っ暗でよくわかりませんが、とりあえず雨は止んでいる!ありがたい!8時を回ってもカフェが開かなかったので少し近所をブラブラして戻ると開店していました。お店の名前は「Dudy café」。席に着いて置いてあったQRコードからメニューを見、レジで注文ついでに支払いも済ませ、席に戻ります。

お腹が空いていたので、 ・イベリコ豚の生ハムのBocadillo(バゲットサンドのようなもの) ・クロワッサン ・アメリカン を注文。Bocadilloもクロワッサンも美味い…!程よい塩気の生ハム、そしてクロワッサンのバターの香り。は~幸せ!などと思っているうちに一瞬で食べ終わりました。ご馳走様でした。 外に出てみると、すっかり明るくなっており、


青空が見える…!!!


やったー晴れたー!!嬉しい…!足取り軽くホステルに帰り、身支度を整えいざ街歩きへ!遠いところから攻めようと、メトロに乗り込みます。「本日は文房具屋さん、紙雑貨屋さんを回る!」と心に決めておりましたが、初っ端から「おや…?」と思わずにいられない事件が発生。 なんと最初に向かったお店は、お店ではなくオフィスだったのです。くそう、Googleマップめ…。何かお店らしくないな…と店(オフィス)の扉の前で悩んでいると、そのオフィスで働く女性が出勤してきて、なんと中に通してくださいました。ゆ屋のようにお店と間違えて訪ねてくる人が結構な頻度で現れるらしく、「ごめんなさい、オフィスだとは知らず…」と謝ると、「いいのよ~!見て行って!」とのこと。やさしい…!本来はオンラインショップで販売している商品を見せていただき、その場で購入させていただきました。 オフィスを出て次に向かったお店は冬休みで閉店中。ぐぬう、仕方ない…と悔しさを嚙みしめながら次なるお店へ。お店の情報は最後にまとめて掲載しますね。 歩いて20分くらい、次のお店では主に中国のシール、ステッカー、紙雑貨を扱っていました。来年の手帳をすてきにデコりたいので、いくつかのシールを購入。品数が多くて選ぶのにすご~く迷いました。幸せな悩み!

スペインでは14時くらいに一旦閉まるお店が多いので、もう一軒駆け込みで見てから、ランチのためにカフェに入りました。マドリッドはおしゃれなカフェがたくさんあって、カフェ巡り好きな方にはたまらないと思います。窓が大きくて明るい店内でおいしいランチを食べてパワーチャージ!店内のインテリアが素敵で思わずキョロキョロしてしまいました。

カフェを出て、クリスマスマーケットをぶらりとのぞいてみました。かなり人が多く、心配性なゆ屋は「油断したらスマホも財布もスられるんじゃないか」と気が気でなく、あまり楽しめませんでした…。もちろんショルダーバッグは常にお腹の方に持ってきて握りしめていましたが、心配性はどんなに備えても警戒しても心配するものです。早々に立ち去ることにしました。

マーケットから徒歩10分くらいで着いたこちらは、スペインの物産を扱うお店です。ワインやチーズなどの食品のほか、石鹸やかご、香水などの日用品もありました。どれもすてきで気になる~!…と物欲が騒ぐのをぐっとこらえ…

られなかった!でもいい買い物ができたと自分では思っているので満足です!

某有名デパートを思い出させるライオン像

立派な建物がいっぱい


宿に帰る途中で見たものたち

一旦宿に帰ってひと休み。前回書き忘れてしまったのですが、このホステル、Wi-Fiが恐ろしく速い!助かる~!!撮った写真のバックアップをしたり、荷物を整理したりして、ほんのり暗くなってから夕飯を食べにレッツゴー!

道中見つけたおしゃれな花屋さん

ここで夕飯を食べます

念のためレストランの予約をしておきましたが、平日だからでしょうか、入店してみると空いていました。そう、看板に「酒和」とある通り、ここでは日本酒が飲めるのです!正直、マドリッド旅行で一番楽しみにしていた所だったので、もう扉を開けた瞬間からドキドキとワクワクが止まらない!

お店の方の話によると、なんと日本のお酒しか出していないそうで、時々「ワインないの?じゃあ帰る」と言って他へ行ってしまうお客さんもいるのだとか。そう食わず嫌い(飲まず嫌い)せず、飲んでみなさいよ、と私などは言いたくなってしまいそうです。 何はともあれ、熱燗含む4種類のお酒をま~ったり楽しみました。おつまみは「スペインに居るから美味しく感じる」のではなく、日本で出されても間違いなく美味しいと感じるクオリティでした(ゆ屋的基準)。こちらではお酒を買って持ち帰ることもできます。学校の先生が「美味しい日本酒があったら買ってきてよ。一緒にのもーぜ」と言っていたので(本気かどうかは謎ですが)、1本買ってふわふわ夢見心地で宿に帰還。ベッドに倒れこんで就寝。大満足な一日でした! つづく

ゆ屋がめぐったお店情報 ・likely.es(お店ではなくオフィスなので行かないでください) ・My scrap place(冬休みで閉店中でした。) ・Little Hannah Shop(紙雑貨、ステッカー、シールなど) ・Bomagui(紙雑貨、大判の紙もありました) ・Real Fabrica(スペイン物産) モーニング ・Dudy Café ランチ ・Federal Café ディナー ・Shuwa酒和

Comments


Reproducing all or any part of the contents is prohibited.

bottom of page